□君のことが好きなんだ□
朝から、彼は機嫌が悪かった。 「………保健室、行くか侑士?」 あまりにぶすっとした表情が眼前にあるので、向日は思わずそう訊いた。 屋上の空気は寒くて、涼しくて仕方がない。 教室にいればいいのに。もう本鈴は鳴ったが。 しかしそうすると彼のこと、そんな素振りは欠片も見せなくなるだろうから。 「ちょっと熱いぞ本当。熱あんじゃねぇ?」 「平気や」 とても、そんな体温ではない。 「……やっぱ、行け保健室」 ほっといたらやばいと思った。 いくら体力があっても、環境によっては治るものも治らない。 腕を掴んで無理にでも立たせると、意外にも素直に歩き始めた。 (これは…本格的にやばいな) 思考力が低下してるのが丸判りだ。 階段に注意させながら保健室へ連れて行き、熱を計れば三十八度。 寝台へ寝かせる。保険医も居たので早々に教室へと戻った。 扉に掛かるはずの手がぴたと止まる。 そういえば二時限は数学である。五月蠅い教師だ。 少しだけサボるか悩んだ後、諦めて扉を開けると一斉にクラスメートの視線が集中する。 場違いなほどの驚きと焦りに似ている。 向日が訳もわからず佇んでいるうちに、クラスメート達は一様にして安堵の息を吐いた。 「なんだ…向日かよ」 「びっくりさせんなよ〜…遅刻は後ろから入って来いよな……」 「…はぁ…?」 クエスチョンを頭に浮かべてから、向日は漸く理解する。 教師はどうやら、自分以上に重役出勤らしかった。 「…なんだビビらせんなよ」 思わず呟くと、側の机の生徒に“ソレはこっちの台詞だっつーの”と返された。 「よう重役出勤」 席に着くなり掛けられた言葉に軽く眉を寄せて振り返る。 「お前に言われたくないな跡部」 「尾田の授業に遅刻するようなチャレンジャーはお前くらいだつってんだよ」 どうせ寝てたんだろなんて笑って言われるが、不思議とその時は腹が立たなかった。 呆れたように一瞥を返して前を向きかける。思い出したのはその瞬間だ。 「…あ、そだ跡部」 「あ?」 「今日、部活多分侑士休み」 「…なんで?」 「熱有ったんだよ。さっき保健室連れてった」 一応の詳細を話すと、跡部は軽くああと納得した声を上げた。 「お前の遅刻の理由がソレか」 「そーゆーことだ」 「判った。言っておく。 しかしあいつも風邪ひく人種だったんだな」 「……侑士の事馬鹿だと思ってんのか?」 「いやソレはむしろお前だが」 「は?」 完全に椅子に膝立ちで、向日は跡部の机に手の平を付く。 教室内は微妙に騒がしく、静かだ。多分いつか来る教師を警戒している。 「…ま、いい。 とにかく――――――――――――――――この分じゃ尾田は来ねえな」 ちらりと時計を見れば、授業開始から二十分の経過。 ここまで過ぎたらあいつは来ないと言い切って、跡部は向日の質問をなかったことにする。 どーゆう意味かと問う気は、経験上失せた。 こうなったら、跡部は余程機嫌が良くない限り言わないからだ。 (ああそういえば、侑士のクラスに伝えてなかった) 後で言えばいい。 早く治ればいい。 同じクラスじゃない。 だから詰まらない。 保健室の扉は、多少の引っかかりを持って開いた。 「すいません…」 ひとまず声は掛けたが、返らない。 薄いカーテンが遮った、昼間なのに薄暗い室内。 幾つもの寝台。不在の保険医の机と棚と、申し訳程度な照明。 「………………」 後ろ手に、音にならないように扉を閉める。 真ん中の寝台だけが、仕切に覆われていた。 一瞬の逡巡のあと、向日は手を掛けて僅かに隙間を空ける。 「………ゆーし」 黒髪を枕の上に散らして、いつもよりずっと不快げな表情で、それでも眠っていた。 多分、まだ熱が下がっていない。 時折漏れる呼吸の熱さが、そう伝えた。 掛けられたシーツは乱れているし、皺だらけで。寝苦しいのかなと思った。 それはそうだ。 「……………」 (でも、俺最近風邪なんかひいたことないしな…) 自分で考えれば、ふと思い出される跡部の台詞に、ムッと眉を寄せた。 そのまま踵を返す。 棚を勝手にあさって、それから椅子を寝台の側へと運んだ。 「せめてアイスノンくらいないのか此処は…」 伸ばした指を、忍足の額に這わせる。 (…マジ熱い) 屋上の時より上がってる。 前髪を掻き上げて、ほんの少しだけ笑いながらひえぴたを貼ると、運んできた椅子に陣取った。 苦しげな呼吸とか、そんなものだけが、鼓膜に届く。 昼休みの、騒がしさはやがて鳴るチャイムに押さえ込まれるだろう。 お腹、空いているのだから、教室に戻って食べればいいのに。 動きたくはならない。 保険医が来たら、そんなのは通用しない。 椅子の縁を握り締めると、小さく音がした。 (そういえば…) 閉じられた全ての窓。 ざわめき。 熱の残る呼吸。 見つめて、瞼を閉じる。 (跡部の言葉の意味はなんだ?) ぽすんと、寝台の縁に額を埋めた。 柔らかい、けれど独特の匂いのするシーツ。 ごろりと頭の位置を変えたら、間近に彼の顔が見えた。 近すぎて、ぼやける視界に、暖かい感触。 もういいや。 言い訳も、よくなって、そのまま眼を伏せた。 いいや。 笑われても。 授業より、側に居たい。 勇気なんてろくにない。 (君のことが好きなんだ) 「………………………………………」 開口一番に出る言葉もない。 放課後のざわざわした空気に紛れて、小さな一息。 保健室の片隅の寝台に、開けられた仕切。 横たわった知り合いと、椅子に座って寝台に頭を伏せた知り合いと。 馬鹿らしい意味で、起こすのを躊躇った。 「……バカップル」 にしか見えない。 思わず呟けば背後の後輩に“ウス”と同意されて、跡部はぺしりと自身の額に手を当てた。 「……おい、こら起きやがれ」 ごんと忍足の額を拳で小突く。暖まったひえぴたを思い切り容赦なくひっぺがしてやると、思いの外あっさりと目を開けた。 「………よう」 暖まったソレを、樺地にゴミ箱に放らせながらにやりと笑う。 状況把握の間のように、忍足は少し瞬きを繰り返してから眉を寄せた。 「なんや…もっと丁寧に起こさんかい」 ひりひりするらしい額を一度撫でて、忍足は億劫そうに上体だけを起こす。 「もう放課後だぜ。部活どうすんだ?」 「あー………………いいわ。悪化すんのも馬鹿らし」 「じゃ、欠席二名報告しとくぜ」 得意げに笑って、お互いに見下ろした寝台に、心地よさげに眠りを貪る向日を眺めて。 「頼むわ」 「ああ」 行くぞ樺地、と声を掛けて踵を返してから、跡部は首だけで寝台に振り返る。 「ついでに看病してやれよ」 明らかに楽しんだ口調で言って、扉の向こうに一緒に消えた。 謎と言うほどの謎でもない謎は、簡単に理解できる。 眠り続ける向日の額は普段より熱くて、伝染したなと思える。 「…ほんまに馬鹿な子やなぁ………」 伝染するってのが判らないわけでもないのに。 こうなるのは判りきっているから、風邪なんかひいていられない。 寝苦しくなったのか僅かに体勢を動かした彼の髪を梳いて、笑みを一つ。 「………岳人」 微笑ましい気持ちで、名を呼んで。 |