家に帰宅すると、いつも通りの彼の顔が出迎えた。
 微笑んで、手を広げて抱きしめると、一瞬、びっくりした顔をされた。

 気付いたのだろう。

 俺の気持ちの変化。




 好き。好いとうよ。蔵。
 ずっと、ずっとここにおって。
 俺の傍に、ずっとおって。




 そう、告げると、蔵ノ介は俺に必死にしがみついた。
 キスをすると、拒まずに答えるように口を開いた。

 なのに、彼は言わない。

 俺を、好きだと。







 千歳が大会に行く前の夜。
 夢を見た。

 剥がれるメッキのように、見えそうで見えない記憶を辿って、もっと先を見ようとした。

 不意に目隠しをされた。


 これ以上、思い出したいなら、千歳のことを忘れろ、という声がする。


 本来のお前を取り戻すかわり、千歳を忘れる、と声がする。


 そこで、足は止まった。
 先を見れなかった。


 声は最後に、言った。


「思い出したいなら、千歳にこう告げろ」と。






 居間のソファに、横になったまま、千歳は動かない。
 大会のあとで、先輩も引退して、疲れたのだという。
「蔵」
 起きあがらないまま彼は呼ぶ。
 傍に近寄ると、手を掴まれて、膝の上に抱き上げられる。
「蔵…………」
 必死な声で、俺の名前を呼ぶ。
 キスを強請られて、答えて唇を重ねると、身体を反転させられて、ソファに押し倒される。
「…」
 必死で、どこか暗い黒の瞳が、なにを願っているか、欲しているかわかっていた。
「ええよ…」
 今日、千歳の家族はいない。だから応えた。
 千歳は泣きそうな顔で、首筋にキスをした。そのまま、自分のズボンに手をかける。
「蔵…蔵…。好き。好いとう」
「…うん」
「…なぁ、…応えて」
 その千歳の声が、あんまりにも涙に詰まった、震えた声で、胸が潰されたように痛んだ。
 それでも、言えなかった。応えられなかった。
「…千歳」
 名前を呼ぶだけの自分。千歳は、一瞬低く呻ったあと、すぐ胸元に顔を埋めた。






 告げてはいけない言葉だった。

 思い出したいなら、告げればいい言葉は、二文字。

「好き」の言葉。

 代償は、千歳との記憶。




 言えるわけがなかった。







 秋のある日、千歳の母親がひどく必死に話している声が聞こえた。
 電話だ。
 彼女はしきりに「千里は!?」と言っている。家族が事故に遭ったような、声。

 千歳の母親は、電話を切って言う。

「千里が、目を怪我した。橘の息子がボールをぶつけた」





 彼女と一緒に病院に行くと、数日入院することになった千歳の病室には、既に彼の父親がいた。
 千歳本人は、まだ現実味がないのか、あまり危機感がない。
 親の方が焦って、泣いて、何度も橘のことを悪く言った。
 その時だけ、千歳は辛そうにした。


 二人が、医師から説明を受けている間、病室に千歳と二人きりになった。
 なにを、言ったらいいかもわからない。
 なにもわからなかった。
 ただ、傍にいるだけが辛くて、なにかしてやりたくても、どうしようもなくて。
 寝台に置かれたままの千歳の手を握ると、千歳はやっと現実味を取り戻したように自分を片目だけで見た。そして、引き寄せて抱きしめた。
「…痛くなかよ?」
「うん」
「ダメだって決まってなか」
「うん」
「……桔平は、悪くなか………」
「…うん」
 あまりにもきつく、痛いほど、身体を抱きしめる腕。
 それだけ、彼は辛いのだとわかっていた。
「……ぎゅってしてくれ。キスして欲しか」
「うん」
 自分を抱いたままの背中に手を回して、力を込める。千歳の額に、頬に、唇にキスを落とした。
「…なぁ、蔵」
「ん」
「…ちゃんと、言うて」
「……」
「…俺を」
 千歳の背中を抱く手に、力を込めた。爪先が白く痛んでも足りない程、力を込めた。
 それ以上を、してやれない。


 ごめん。千歳。


 言えないんだ。



 お前と離れたくない。



 …忘れたくない。





「……蔵は、……残酷やね。…ひどか………」
「…、しっとる」
「…ひどか」
「うん」
「……好いとうよ」

( …うん。 )







 夢を嘘だと笑うなら、夢だと笑うなら、言えただろう。
 でも、自分の中のなにかが、本当だと訴えた。
 言ったら、手が離れてしまう。
 絶対、俺はここから、いなくなる。




 きっと、あなたに、会えなくなる。




 いなくなる。







 千歳は、あれから帰宅してもあまり家から出ない。
 一歩外に出れば、聞こえる哀れみや、親友への悪口を聞きたくないのだ。
 視力は、回復の見込みはわからないという。今はまだ。

「……っ……せ」

 うっすらと瞳を開いて、見上げるとせっぱ詰まって、それ以上に暗い彼の顔が見えた。
 千歳はあれから、よく自分を抱く。毎日どころか、一日に何度も。
 ひどいと思える強引さすら、責める権利は自分にはない。
 一言も、与えられないのだ。
 彼が、どんなにその一言を欲していても。
 彼が、どんなに追いつめられていても。

 ただ、手を伸ばしてキスに応える。

 その度、千歳は泣きそうに俺を抱きしめた。





 身体が重い。
 目を覚ますと、寝台の横に座ったまま、背中を向ける千歳の身体が見えた。
 上にまだなにも着ていないらしく、裸だ。ズボンは履いている。
「蔵」
 起きたのを見計らったように呼ばれてびくりと身体が震えた。だが、千歳はただ呼んだだけだった。自分が起きたことに気付いていない。
「……蔵」
 何度も、呼ぶ声。痛くて、それ以上に、抱きしめてやりたくなる。

 どこにもいかないと約束してやりたくなる。


「…蔵。…ここにおって。どこにもいかんで。お願い。蔵…」


 行かない。行かない。だから、泣かないでくれ。

 そう痛いほど思っても、声に出来ない。


「…俺のこと好き? 俺が大事? …なぁ、なんか言うて」


 好き。大事。…他の言葉なら、言えるのに。


「…あそこにおったのは、ほんにお前?」


 その言葉に、心臓がどくりと鳴る。
 なにを? なんのこと?


「…大坂の、四天宝寺。あそこにおった、お前は…お前?」


 耳を通った言葉。頭で理解する前に、なにかが軋む。




 オオサカノシテンホウジ … ?




『優勝させてやれなくてすまんな』

 鼓膜の奥で、声がする。
 耳を手で押さえても、声がした。

『白石』

 待って。やめて。思い出したら、




「……蔵?」




 自分が起きていることに気付いた千歳が、背後を振り返って、俺の手を握る。
 暖かくて、大きくて、黒い、大好きな手。

(きっともう、触ってもらえることはない)




「…千歳」




 微笑んだけど、涙が零れてしまった。




「だいすき」































 目覚ましの音がする。
 手を伸ばすと、自分の部屋の天井が見えた。
「蔵ノ介ー! 朝やで? 珍しいなぁ」
 いつも目覚ましが鳴る前に起きるのに、起きない俺を起こしに来た姉が、そう言った。
「うん。ごめん。…なんやろ」
 目を擦って、寝台から降りる。
 なんだか、長い夢を見ていた気がする。思い出せない。
「蔵?」
 不思議そうな姉の声。目元を擦った手に、なにかついた。濡れている。
「あんた、なんで泣いとるん?」
「……わからへん」














 ⇔NEXT