![]() 桜ノ宮戦争 ACT:11[桜ノ宮戦線T−Misericorde(九州編)/2] 浴衣を着ていったら、千歳は開口一番「かわいい」と笑った。 少し、おかしいなって思った。 いつもなら、「綺麗」なのに。 「あ、りんご飴」 夜を照らす提灯と、露店の明かり。そこかしこに出来る人の波。 夜店は好きだった。非日常なその明かりに、魅入られていられたから。多分、非日常が好きだった。でも、今、それはなにを指すのか、不明瞭だ。戦? 夜の国? (千歳?) 露店に並ぶそれを千歳は頼んで二つ買い、白石に一個手渡した。 藍色の浴衣を着た千歳は、正直同い年には見えない。 ずっと、落ち込んでいた千歳。今日は、楽しそうで、だから余計不安になった。 『今からでも、帰ってこい』 そうすれば、大坂将軍の命は狙わないよ――――――――そう言った、彼の過去の副将軍。 (過去の? ほんまに千歳にとって、それは過去?) 「姫さん?」 白石の顔を覗き込んで、口元を綻ばせる千歳の顔は提灯の明かりで赤い。 「…んでも、ない」 「…そぎゃん、顔してなかよ?」 「……っ」 言いそうになる。 零したらいけない。疑ってるってことだから。 言ったらいけない。疑う言葉だから。 でも、怖い。 「…花火、向こうでも見えっとやろ? ちぃと離れよ」 千歳が空いた方の手を掴んで、走り出した。 振り返らない頭の、下の背中。 切なくなる。背中を向けられたら、もう戻らないつもりじゃないか。 「ち、とせ」 「あ、ここ」 露店も少なくなった傍の公園で、千歳はやっと立ち止まった。 繋がれたままの手は、俺の意志じゃない。だから怖い。 千歳が離したら、離れてしまう。 離さないように、自分から掴んだら千歳は驚いた顔をした。 「どぎゃんした?」 「…………帰る、んか」 「……、」 頭上から落ちる沈黙。怖い。早く否定して。 「俺は、死んだりせえへん」 「…姫…」 「殺されたりせえへん。誰にも。 せやから、帰るな。お前はもう大坂の人間や。 九州に帰ったら、いつか大坂と戦うんやで? お前、俺に剣向けるんか?」 「……姫さん?」 きつく、白石が掴んだままの手。自分を見上げる顔は、ひどく必死で、純粋すぎた。 「……姫さん? あんま、誤解するようなこといわんとくばい」 「なにがや」 「誤解、する。自惚れる」 「自惚れてええ」 断言されて、千歳の呼吸が止まる。 「兎に角、俺は、馬鹿やから。 特別な誰か一人のことしか、考えられなくなるから。 …健二郎を、好きになるのは、楽やった。不安にならないから。 俺が頭一杯にしなくても、傍におってくれるから。 やって、特別な誰かがいなくなったら、死んでまう」 「……」 「居場所がない今だけ傍にいてや。 ………俺は、お前が」 『……白石が心変わりしたとか、考えなか?』 刹那、空で咲いた夜の花に、声は掻き消されて、千歳の耳に届かなかった。 ぱらぱら、と名残の音が響く。 白石の手を、きつく握る。止まりそうな呼吸で、呼んだ。 「…もう、一回、言うて」 「……もう、言ったらへん」 「頼む……白石」 白石は手を振りほどこうとしたけれど、千歳の握力が強くて敵わなかった。 だって、思っていた。 絶対、千歳はいなくなる。 千歳を信じなかったのは、裏切るとか以前に、それが怖かったからだ。 誰も連れていかないで。 彼の手を取らないで。 呼ばないで。振り返らせないで。 「…俺は健二郎が、好きや」 続く打ち上げ花火で、耳が痛い。千歳は無言のままだ。 「…健二郎が…………」 好きだから。呼ばないで、千歳。 嘘や。呼んで。 千歳の手が肩を掴み、引き寄せる。 躊躇いなく唇を奪われても、拒まず、すがりつかずに手を降ろした。 誰も、千歳を奪わないで。 小石川が好きだと言う。その彼の顔は、自分を見ていた。 自分だけをその翡翠に映して、自分を引き留めた。 自分を、求めた。 優しくて、狡くて、不誠実。 他の男を好きだと言葉にしながら、視線で俺を好きだと言った。 好きだ。失える筈がない。 だから、それなら、本当に約束をして。 「…帰らんよ。…帰らん。桔平が言っとうは、理想論たい。 お前が総代将軍である以上、九州が相手じゃなくとも、どこと戦っても一番に狙われる。 傍で守れんなら…そんなん意味なかね」 千歳が飲み物を買ってくると、傍を一度離れた時があった。 取り出した携帯には、伺うメールがいくつか。 「……謙也?」 謙也の携帯に着信を入れると、すぐ出た彼も祭りに来ているらしい。にぎやかなお囃子が聞こえる。 「財前にも、言うとけ」 『なにを?』 「千歳がもし、九州に戻るようなら」 携帯をきつく握る。 間違っていても、求めた公正さに遠くても。 その視線が睨むのは、遥か遠い星。 「――――――――――お前らで、殺せ」 一瞬、息を呑んだ気配。だが、彼もすぐ返事をした。 頷きながら、謙也は「いらんと思う」と笑った。 知っている。わかっている。 俺は、馬鹿だから、特別なヤツ以外のことなんか、考えられないんだ。 「白石、千歳!」 打ち上げ花火が終わる頃、見つけたのか謙也が土産片手に駆け寄ってきた。 「お。謙也。大量たい」 「まあな」 「謙也、射的上手いもんな」 「へへ」 二人に褒められて、上機嫌に笑った謙也は声を潜めた。「気付いとるか?」と。 「ついてるわ」 「……」 「連絡はしたで」 「…なら、誘われてみよか。そもそも、そうせな退かんやろうし」 「その必要はない」と低い声が響いた。三人が感じる殺気の中心。夜店も少ない公園の外灯の下に佇んでいる。 「…桔平。やり方、汚なったばい」 千歳の台詞に、謙也は彼が「現九州将軍」だと知る。 足音が周囲で鳴る。味方ではない。多くの、おそらく九州兵。 「武器も持っとらん相手に、昼の世界でこの様とは…質悪いであんた」 「人んとこの将軍を籠絡したヤツに言われたくないよ」 全員の手には、各々の刃だ。加えてこちらは武器もなく、三人だけ。 「千歳。返事を聞きたい」 「返事?」 とぼけて笑う千歳を、橘はあくまで真剣に見つめる。憎むといってもいい、視線だ。 「俺達の元に帰ってくるか、否か。帰ってくるなら、大坂将軍とそこの兵士は助ける」 ずきん、と胸が痛んだ。 『 イカナイデ 』 白石の胸中に気付いたのか、謙也が片手に霊力を集める。その視線が注がれ、狙われたのは橘ではなく、千歳の背中。 ―――――――――――――九州に戻るようなら、殺せ。 殺気を消して、待つ謙也と、視線をただ注ぐ白石の前で、千歳は白石の腕に後ろ手に触れ、背中に庇った。 「断る」 「…なに?」 「俺は、帰らん。二度と。俺の居場所は、ここばい。俺は大坂の兵士たい。 俺は、白石の傍にいて、白石を守る!」 「…っ」 小さく白石が上げてしまった声は、哀しみじゃない。胸に混ざるのは、安堵。 謙也は「やっぱりな」と笑い、手から霊力の光を消した。 「そもそもやられっぱなしや思うな?」 千歳の一歩後ろで笑った謙也が、頭上で指を大きく鳴らす。その場の静寂を破った音は、バイクの走行音。闇を割ってきた影は橘たち九州兵と、白石達の間で停まる。ライトが点いていない十数台のバイクが闇の上に見える。 「無免許運転―――――――――――――やないで。おおきに。先輩」 その場に足を降ろした数十人は、小石川たち現役の大坂軍。それをその場に運んだバイクたちの運転手が手を振って答えた。 「ここは大坂のホームグラウンドや。そこかしこにおる『 「知っている。が、夜の国に入れば同じことだ」 所詮『先輩』は夜の国の兵士ではない、と切って捨てた橘の合図で、その場の九州兵が唱えだしたのは夜の国を出現させる言の葉。 遠距離ならまだしも、この間近で唱えられた夜の国の戦の宣言は断ることは出来ない。 「健二郎、銀、謙也! 反呼の謳や!」 「…、わかった!」 「千歳、ほんのちょっと、俺のこと守れ!」 白石の命令に、少し迷ったそぶりを見せた謙也たちもすぐ頷く。小石川達に渡された武器に霊力を込め、千歳は構える。 『反呼』は本来、相手からの開戦の申し入れを断る言葉だ。だが、この距離で、しかも将軍四人で形成された『呼』の謳を三人だけで拒むのは不可能。 (ただし、ほんの少しの時間稼ぎにはなる) 「…―――――――――――――」 「特殊能力か!」 白石が謳い出した、『反呼』とは全く違う、言葉すら日本の言葉ではない謳に橘は剣を構え、斬り込む。その視界に両刃剣を構えた千歳が割り込んだ。 中央で切り結んだ二人の間に閃光が散る。 「悪かね桔平。行かせんばい」 「…千歳!」 その場に響く三種の謳。一瞬、白石の声が途切れる。手を空に掲げ、彼はそこに指で十字を切る。 「来い、三日月!」 白石が切った通りの場所に展開した閃光の十字架から、幾筋もの光の矢が放たれ、数十人の九州兵を射抜く。 「―――――――――――――…っ!」 瞬間、全員の視界は光に消え、次に開いた時、そこは完全な夜の世界。 夜の国の完全武装の互いだが、橘や残る九州兵は咄嗟に味方を見渡した。 (いない―――――――――――――大坂将軍の特殊能力を喰らった二十人近くが) 「殺してへんで?」 二刃の剣を構えた白石が笑いを含んで言う。得意げに。 「ただし、しばらく使えへんがな」 「どういう意味だ」 「俺の特殊能力の一つ目は、夜の国では使えへん。昼の世界でのみ発動する。 喰らった兵士のペナルティは、二年間の夜の国からの強制退去や」 「…」 「てなわけで、あんまし使い勝手はようない」 そもそも、昼の世界で滅多に遭わないからな、と最後に白石は付け足す。 「それはこちらの失敗か。しかたない」 橘は剣を構えると、それが大剣に変化する。千歳から聞いた九州の無敵化は、武器の変幻自在と光速化。この距離は、無敵化のスイッチが入る。 「…、姫さん?」 場違いに、白石が黒麒麟化しないことをいぶかしんだ千歳だが、大坂の全員同じ様子だ。 「どうも、鹿獅子が黒麒麟化を抑えてくれとるらしいな。他の無敵能力はそのままに、精神の殺戮特化だけをなくした、っぽい。せやから、安心せえ」 「……」 前を向き、安堵に笑んだ千歳は再度武器を構えると、橘に向き直った。 「謙也、小石川、財前。姫さんを頼んだ!」 「言われんでも守るわ」 「その通り」 憎まれ口のような返事をした財前たちの声を背中に、千歳は地面を蹴った。 →NEXT |