![]() 桜ノ宮戦争 ACT:13[一件落着、のち、台風−Misericorde(九州編)/終幕] 夢を、久しぶりに見た。 長いこと、夢は見なかった。 『ほな、行ってくるな』 眠る、俺の髪を撫でた大きな手。 優しい、声。 そのまま立ち上がって、遠ざかっていく背中。 待って。アカン。行ったら、行ったらアカン。 「待っ……!」 飛び起きると、そこは寮の自分の部屋の、寝台だった。 静かな窓の外は、物音がしない。明るいから、昼。 「起きたと」 心配そうに、傍についていたらしい千歳が笑って、髪を撫でる。 「今、髪…撫でてた?」 「…ん? うん」 「………」 「?」 不思議そうな顔を千歳はした。「嫌やったと?」と聞く。 「…紛らわしいこと、すんな」 「え、あ…ごめん」 あからさまに意気消沈した千歳に、やってしまったと気付くが取り返せない。 そのまま俯いた白石の傍に立って、千歳は体調を聞いた。 「…? 悪くはないで? てか、あれから」 「あの…あそこ行ったあと、すぐ昼の世界に戻って。やけん、姫さんが目ぇ覚まさんけん、みんな心配しちょったよ。報せてくる」 「……、」 なにか、言いたいことがある筈だった。でも、浮かばない。真っ白になったみたいな頭。 「……うん」 千歳は微かに笑い、扉を開けていなくなった。 「白石が起きたんか。よかった!」 速攻部屋に行った小石川を横目に、謙也は千歳の傍、居間のソファで見上げて笑う。 「どないしたん? その割りにへこんで」 「…あー」 あの告白は、どうとったらいいか、計りかねてる。 俺にも、想いが傾いている。でも、調子に乗って触れたら、引っかかれて、突き放されて。 「そういや、千歳と白石がいたって城?」 「あ、ああ?」 「あれ、桜ノ宮かもしれん」 「桜ノ宮?」 聞き返した千歳に謙也は説明した。三十年前の話。その血縁者の話。 「俺は血縁やし。当時の霊兵はおとんの兄さんやから。 ただ、なんで桜ノ宮に白石が招かれたかが…」 「……天下人?」 「…まだ、国の数は二十はあるで?」 「そうやね…」 謙也が椅子から立ち上がって、寮の長い廊下の向こう側――――――――隔離区域を窓から見遣った。 「あれから一週間やろ? 怪我は治ったやろ。ここに残っとるんは、九州将軍やったヤツだけか…」 あれから、九州の敗残兵は九州に戻った。中には大坂軍に居着くものも出た。敗残兵が味方になるケースは多く、大坂もあまり留意していない。 ただ、隔離区域に一人残った九州将軍、橘だけがなんの意志も見せない。 「……もう一回、行ってくる」 「そうか」 千歳も数度、橘の元を訪れていた。返ってくるのは、無言だけだ。いつも。 暗い、部屋だった。明かりはある。つければいいのに、橘はつけない。 「…」 部屋に足を踏み入れた千歳を見て、橘は無言をまた通すかと思ったが、畳に手を突き立ち上がると視線を合わせた。 「さっき、大坂将軍が来た」 「…姫さんが?」 瞬きをして、驚く千歳の瞳が、不意に橘の手に吸い寄せられた。 『どうやって、千歳を籠絡した』 そう聞いた橘に、白石は最初目立って反論もしなかった。 「しらんわ。気付いたら、裏切ってたんや」 「心当たりはないのか?」 「全然」 「身体を使ったとか」 そう聞かれた瞬間、白石は今更に思い出したように顔を上げた。 ああ、そうだ。そんなことを、した。 「……国のために、男に足まで開くのか」 「…それ言うたら、千歳かて、同じや」 「…」 「あんたが言うたんちゃうん? 国のために男を抱けとか」 「…、…お互い様だよ。どっちが汚いとか、非道だとか、言い合うのも馬鹿らしい。 国の政治なんか、そんなもんだ」 それでも言ってしまった橘もわかっている。国の重鎮で王で、でも、自分たちはまだ子供。 「…嫌いなんや」 夢を見た。久しぶりに、夢を見た。 しばらくの後、口を開いた白石を見遣った橘の顔。なにを言い出すのかという顔。 「九州将軍は…」 「あいつは、駒か」 「…嫌いやったんや!」 驚いた橘の隙を狙うように、その服を掴んで首を絞めた。 「…あの人を殺した国は、九州やった。死体さえ戻らなかった。お別れすら出来なかった。 九州は嫌いや。…千歳は、…せやから俺は信じひんかったのに」 殺す力すらこめられない。千歳が、悲しむ。 「……そうか。五年前、夜の国で落命した大坂将軍…、彼は、お前の兄か?」 帰ってこなかった。亡骸すら。お別れすら出来なかった。 彼だけが握る、繋ぐ手は嫌い。自分も繋がなきゃ、離れてしまう。自分の意志が届かない。 「滅ぼしたかった。…国がなくなれば、千歳は俺から離れたりせえへん…」 橘の手が白石の腕を服の上から掴む。少し籠もった力は、すぐ解けた。 「…離れたり、しないだろ。もう。…もう」 「殺そうと、したんだがな」 「っ!」 途端顔色を変えて橘に掴みかかった千歳は、すぐ、それが嘘だと気付いた。 「……桔平?」 自分の身体に、なにをするわけでもなく、しがみついた彼の身体。 「…国がなくなることが、こんな痛いもんだと、知らなかった」 「……」 元から、霊兵の家で生まれたわけじゃない。千歳とは違う。 だから、知っていても知らない世界だった。 滅んでも、国の人間は安住を約束されるし、生活は変わらない。 ただ、敗戦はその後二十年間の国の消滅を指す。二十年以内に天下が決まれば、永久に消える。聞いた時は、ルールの一つにしか思わなかった。 千歳の身体にただしがみついたまま、零れる嗚咽をかみ殺した。 国がもう、ない。 地図の上で消えただけの話だって、昔なら笑ったのに。 悔しい。悔しくて、悔しくて、堪らなく悲しい。 「…なんで、お前は平気なんだ」 「平気じゃ、なかよ」 「わかってる、そんなこと」 「…それでも、俺は決めて、裏切った」 「…ごめん」 「桔平は、なに一つ悪くなか」 「…ごめん」 お前に刃を向けた自分。 「…ごめん」 お前をたった一人、大坂に行かせた自分。 ( ごめん ) 守ってもやらなかった癖に、憎んだ自分。 「…ありがとう。桔平。……生きてて、くれた」 そう言って、頭を抱いてくれた大きな手を、守ろうと思った。 もう、敵でいるのは、辛いから。 「……、参軍希望をしてくるか」 涙を拭い、千歳を軽く突き放してからそう言った。 「へ?」 「俺も、大坂軍に入る。お前の味方だよ。少しは喜べ」 「……」 笑って言うと、間抜けな顔の千歳がいた。 精々付き合ってやる。もし、天下を取るというのなら。 俺だってそれを目指した、ただの一般兵士だったんだ。 部屋に戻ってきた千歳が、白石に気付いて柔らかく微笑んだ。 傍に寄って、手を伸ばしかけて止まる。千歳がすぐ察して、手を掴んだ。 「なんね?」 「……、……」 言葉が見あたらない。知ってしまった? 自分が言ったこと。 千歳は子供をあやすように笑って、白石を胸に抱き寄せた。 「…なにが、『紛らわしい』?」 「……、離れんで」 「答え」 「……千歳まで連れてかれたら……もう、」 橘から聞いた。白石の兄の話。 心の中で問いかける。 ( 『小石川まで連れてかれたら』…じゃなかと……? ) 抱きしめて、髪を撫でて、額にそっとキスをする。 問いかけなかった。わかってしまったような、気がして。 何度も、馬鹿みたいに願っていた。 連れて行かないで。千歳まで、連れて行かないで。 兄のように、連れて行ってしまわないで。 →NEXT |